Home > Archives > 2009年5月 Archive
2009年5月 Archive
xreaがMySQL4.x導入でWP動かせるようになってたなあもりにも導入おそ過ぎるでしょう?
- 2009年5月16日 15:13
- MT
俺は中立の立場でWordPressとMovableType使ってきたけどアップデート楽なのでやはりWP中心で行った方が良い事が判明した
だがubuntuアップデート中なのでそっちが落ち着いてからやる
と思いつつWordPressオフィシャル見てると、
確認されている制限事項: MySQL 4.0.x は UTF-8 をサポートしていないため、UTF-8 のブログで MySQL 4.0.x を使用した場合に日本語によるサイト内検索やソートが正しく機能しないことがあります。WordPress 日本語版をお使いの場合は MySQL 4.1以上の使用を推奨します。
そういやMySQL4.1から2バイト文字の扱いが若干まともになったんだっけなーと思いつつxrea鯖のステータス見てみると
MySQL 4.0.27
xreaハイスラでボコるわ...
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
ubntu9.04インスコに備えた今使ってるアプリメモ&注意点
- 2009年5月11日 15:52
- Linux
設定とかメモ
xorg.confに手動追加したwacomタブレットの項目があるとヤバいらしいので消しとく。
kde-i18n-ja と manpages-ja でKDEアプリとman日本語化
必要なの
- wine
- emacs22(GTK)
- Thunderbird
- gFTP
- Picasa3
- Blender
- GQview
- Inkscape
- Amarok
- Audacity
- SMPlayer
- VLC
- Eclipse
- VMware Server
- Gmail Notifer はGNOMEメール着信通知がちゃんとIMAP通知できたら入れない
- CompizConfig設定マネージャ が出るやつ
- Emerald Themer
- Conky
とりあえず入れとくの
- JACK Control
- Kino
- Rosegarden
- Quarry
- Comix
- VirtualBox OSE
- Kopete
firefoxに入れてる拡張とか設定
- Adblock Plus
- AutoPager
- Delicious Bookmarks
- FireGestures
- GooglePreview
- Resurrect Pages
- userContents.cssをコピー
- about:configから検索結果の新規タブ展開をtrue
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
- 360
- アーマーゾーン